主菜
さばのみそ煮
更新日 2024/4/3

撮影 尾田学
脂ののったさばをみそのこくをきかせて煮た、和食の定番。しょうがの風味がアクセント。
更新日 2024/4/3
普通
- 費用目安
約380円
 - カロリー
276kcal
 - 塩分
1.4g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- さばの切り身4切れ
 - ねぎ2本
 - しょうが(親指大)1かけ
 煮汁
- 赤みそ大さじ3
 - 酒1/3カップ
 - 砂糖大さじ1
 
作り方
調理
- 1さばは皮目に2~3本切り目を入れる。しょうがは皮を厚めにむき(皮はとっておく)、せん切りにする。ボールに煮汁の材料と水1と1/3カップを入れ、みそが溶けるまで泡立て器で混ぜ合わせる。ねぎは長さ5cmに切る。
 - 2鍋に煮汁の2/3量としょうがの皮を入れ、さばを、皮目を上にして並べ入れる。火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、落としぶた(アルミホイルを鍋の口径に合わせて切り、中央に穴をあけたものを使っても)をして5~6分煮る。煮ている間に、ねぎを、よく熱したグリル(または魚焼き網)でこんがりと焼く。
 - 3落としぶたを取り、残りの煮汁を加えて中火にし、スプーンで煮汁を回しかけながら、煮汁がとろりとするまで4~5分煮る。器に盛ってしょうがをのせ、ねぎを添える。 (1人分276kcal、塩分1.4g)
 
レシピ掲載日 1999.10.17