主菜

さばのにら入りあんかけ

(件)

更新日 2025/9/8

撮影 対馬一次

こんがり香ばしく焼いたさばに、にらとしょうがの風味たっぷりのあんをかけて。甘辛い味がご飯にぴったり。

(件)

更新日 2025/9/8

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約370円

  • カロリー

    404kcal

  • 塩分

    3.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • さばの切り身(三枚におろしたもの)
    2切れ
  • にら
    1/2
  • 生しいたけ
    3
  • しょうがのみじん切り
    1かけ分
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • 片栗粉
    小さじ1/2
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • 小麦粉
    適宜
  • サラダ油
    大さじ2
  • 砂糖
    小さじ1
  • しょうゆ
    大さじ1と1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    にらは長さ1.5cmに切る。しいたけは石づきを取って半分に切り、端から薄切りにする。器に片栗粉小さじ1/2を入れ、同量の水で溶いておく。さばは骨があれば取り除き、大きめの一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。バットに小麦粉適宜を用意し、さばの表面に薄くまぶしつける。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、さばを皮目を下にして入れる。こんがりと焼き色がつくまで両面を2~3分ずつ焼き、器に盛る。

  3. 3

    フライパンをペーパータオルなどでさっと拭き、サラダ油大さじ1としょうがを入れて中火にかけ、香りが立ったらしいたけを加えて炒める。水1/2カップ、鶏ガラスープの素小さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ1と1/2とにらを加え、ひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉をもう一度混ぜて回し入れ、手早く混ぜてとろみをつけ、さばの上にかける。
    (1人分404kcal、塩分3.3g)

レシピ掲載日 1999.10.2