
主菜
小松菜入りえびシュウマイ
更新日 2025/6/20

撮影 対馬一次
えびのぷりっとした歯ごたえと、豚のうまみを味わって。小松菜の緑が透けて見えてきれい。
更新日 2025/6/20
普通
- 費用目安
約120円
- カロリー
193kcal
- 塩分
2.0g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
2人分
- 小松菜1/4わ
- えび(ブラックタイガーなど)1/3パック※約4尾
- 豚ひき肉100g
- シュウマイ(または餃子、ワンタン)の皮10枚
- 塩小さじ1/3
- しょうゆ小さじ2
- 砂糖小さじ1
- 片栗粉大さじ1と1/2
- 酒大さじ1
- こしょう少々
- 好みで練り辛子
- 酢じょうゆ
作り方
調理
- 1
小松菜は根元を切って熱湯でさっとゆで、水にさらして水けを絞り、粗みじんに切る。えびは竹串などで背わたを取り除いて殻をむき、ねっとりとするまで包丁でたたく。
- 2
ボールにひき肉を入れて粘りが出るまで練り、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1、片栗粉大さじ1と1/2、酒大さじ1、こしょう少々を加えてさらに練る。小松菜、えびを加え、全体を混ぜ合わせる。
- 3
シュウマイの皮の真ん中にたねの1/10量をのせる。まず、左手の親指と人さし指でかるくにぎるようにはさむ。中指で底を押さえながら、右手の人さし指でたねを押し込むようにして形を整え、余った皮の先をたねにはりつける。
- 4
蒸気の上がったせいろ、または蒸し器にシュウマイを、間隔をあけて並べ入れる。強火で8分ほど蒸す。好みで練り辛子適宜をのせ、酢じょうゆをつけていただく。
(1人分193kcal、塩分2.0g)
レシピ掲載日 1999.10.2