副菜
煮やっこの野菜あんかけ
更新日 2025/6/20

撮影 対馬一次
にんじんとねぎがたっぷり入ったやさしい味わいのあんを、湯豆腐にかけて。しょうがの風味がアクセント。
更新日 2025/6/20
普通
- 費用目安
約90円
 - カロリー
190kcal
 - 塩分
1.9g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
2人分
- 木綿豆腐1丁
 - にんじん1/4本
 - ねぎ1/4本
 - しょうが(親指大)1かけ
 - 和風だしの素(顆粒)小さじ1/2
 - 片栗粉小さじ1
 - 砂糖小さじ1
 - しょうゆ大さじ1
 - みりん小さじ1
 - 塩少々
 
作り方
調理
- 1
豆腐はふきんで包んで20分ほどおいて水けをきり、4等分に切る。にんじんはせん切りにする。ねぎは長さ3~4cmのせん切りにする。しょうがはすりおろす。片栗粉小さじ1を水小さじ2で溶いて、水溶き片栗粉を作っておく。
 - 2
鍋に水1カップ、和風だしの素を入れて強火にかけ、煮立ったら砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ1、みりん小さじ1、塩少々で調味し、豆腐を加える。再び煮立ったら弱めの中火にし、途中上下を返して4~5分煮る。
 - 3
豆腐を取り出して器に盛り、火を強めて残った煮汁を煮立てる。にんじんを加えて中火にし、3~4分煮る。ねぎを加え、しんなりしたら火を強め、水溶き片栗粉をもう一度混ぜて加える。とろみがついたら豆腐にかけ、おろししょうがをのせる。
(1人分190kcal、塩分1.9g) 
レシピ掲載日 1999.9.2