主菜

野菜たっぷりツナたま

(件)

更新日 2025/6/21

撮影 対馬一次

ツナのうまみがきいた卵の下には、たっぷりのゆで野菜。甘酸っぱいあんをからめながらどうぞ。

(件)

更新日 2025/6/21

  • 普通

  • 25分

  • 費用目安

    約220円

  • カロリー

    359kcal

  • 塩分

    3.6g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 3
  • ツナ缶詰(小・70g入り)
    1
  • 玉ねぎ
    1/2
  • にんじん
    1/2
  • 生しいたけ
    4
  • さやいんげん
    10
  • しょうが(親指大)のすりおろし
    1かけ分
  • ケチャップあん

    • 1/2カップ
    • トマトケチャップ
      大さじ2
    • 大さじ1
    • しょうゆ
      大さじ1/2
    • 砂糖
      大さじ1/2
    • 洋風スープの素(チキン・顆粒)
      大さじ1/2
    • 片栗粉
      大さじ1/2
  • 小さじ1/3
  • サラダ油
    大さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    ツナは缶汁をきる。玉ねぎは厚さ2~3mmの薄切り、にんじんは包丁またはスライサーで縦に薄く切り、生しいたけは軸を落として薄切り、いんげんはへたと筋を取り、斜め3等分に切る。ケチャップあんの材料を鍋に入れる。

  2. 2

    熱湯に酒、サラダ油各少々を加えて玉ねぎ、にんじん、生しいたけ、いんげんを入れ、2~3分ゆでる。ざるにとって粗熱を取り、皿に盛る。

  3. 3

    ボールに卵を割りほぐし、ツナ缶、しょうがのすりおろし、酒小さじ1/3を加えて混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、卵液を流し入れる。縁のほうが固まってきたら、スプーンで大きく混ぜながら全体に火が通るまで焼き、野菜の上にのせる。鍋に入れたケチャップあんの材料を混ぜながら中火にかけ、とろみがついたら卵の上にかける。
    (1人分359kcal、塩分3.6g)

レシピ掲載日 1999.7.17