副菜

野菜の簡単グリル

(件)

更新日 2025/6/20

撮影 対馬一次

こんがりとした香ばしい焼き目と彩りが、食欲をそそります。肉のソテーのつけ合わせにおすすめ。

(件)

更新日 2025/6/20

  • かんたん

  • 費用目安

    約40円

  • カロリー

    61kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • かぼちゃ
    100g
  • 赤ピーマン
    1/4
  • さやいんげん
    2
  • サラダ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    かぼちゃはスプーンで種を取り、厚さ1.5cmのくし形に切る。赤ピーマンはへたと種を取って縦に幅1cmに切り、いんげんはへたと筋を取って3等分に切る。

  2. 2

    かぼちゃを耐熱皿に重ならないように並べてラップをし、電子レンジで1分30秒~2分加熱する。赤ピーマンといんげんはいっしょに耐熱皿に並べて、かぼちゃと同様にしてレンジで約1分加熱する。

  3. 3

    フライパン(あればグリルパン)にサラダ油を薄く塗り、1、2の野菜を並べ入れ、両面に焼き目をつける。
    (1人分61kcal、塩分0g)

レシピ掲載日 1999.6.2

かぼちゃの豆知識

かぼちゃは収穫が夏でも、甘みが増す追熟を経て、市場に出回る旬のピークは9月〜11月の秋です。主な栄養素はβ-カロテン、ビタミンC・Aなどで、抗酸化作用のあるビタミンエース(ACE)をバランスよく含み美肌効果も期待できます。しっかりとした重みがあり、皮は堅くつやがあるものを選ぶのがおすすめです。
【かぼちゃについて詳しくはこちら