主菜

さや豆と鶏肉のクリーム煮

(件)

更新日 2025/6/22

撮影 対馬一次

鶏肉のうまみと生クリームのこくがおいしさの決め手。彩りもよく、食欲をそそります。

(件)

更新日 2025/6/22

  • 普通

  • 30分

  • 費用目安

    約570円

  • カロリー

    671kcal

  • 塩分

    2.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • さや豆(スナップえんどうなど)
    100g
  • 鶏もも肉
    1
  • にんじん
    1/2
  • 白ワイン
    大さじ2
  • 洋風スープの素(チキン・固形)
    1
  • 生クリーム
    2/3カップ
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • 小麦粉
    適宜
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • バター
    大さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    さや豆はへたと筋を取る。鶏肉は包丁の刃先でところどころ切り目を入れて筋を切り、4等分に切る。両面に塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。にんじんは長さ5~6cmに切り、縦4つ~6つのくし形に切る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を皮目から入れて焼く。皮にうっすらと焼き色がついたら裏返し、白ワイン大さじ2を加えて煮立てる。水1カップを注いで洋風スープの素をくずしながら加える。にんじんも加えてふたをして7~8分煮る。

  3. 3

    にんじんに竹串を刺してみて、スーッと通るくらいになっていたら、さや豆を加える。ひと煮立ちしたら生クリームを加え、5~6分煮る。味をみて塩、こしょう各少々をふり、バター大さじ1/2を加えて火を止める。バターを余熱で溶かし、器に盛る。
    (1人分671kcal、塩分2.4g)

レシピ掲載日 1999.3.2