副菜
おろしのせだし巻き卵
更新日 2025/6/22

撮影 尾田学
大根おろしとだしをたっぷりかけていただく、さっぱりとした上品な味わいの卵焼き。
更新日 2025/6/22
かんたん
- 費用目安
約130円
- カロリー
168kcal
- 塩分
2.4g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 卵5個
- しらす干し30g
- 大根1/3本
- だし汁2カップ
- あさつき2本
- 薄口しょうゆ大さじ1と1/2
- みりん大さじ4
- 塩小さじ1/2
- サラダ油適宜
作り方
調理
- 1
だし汁2カップ、みりん大さじ4、薄口しょうゆ大さじ1と1/2、塩小さじ1/2を鍋に入れて煮立たせ、そのままさましておく。
- 2
大根はすりおろし、ざるに上げて軽く水けをきる。あさつきは根を切り落として小口切りにする。
- 3
卵はボールに割りほぐし、1.を1/2カップ加えて混ぜ合わせ、万能こし器などでこす。
- 4
卵焼き器を中火で熱し、サラダ油適宜をしみ込ませたペーパータオルで拭くようにして薄く油を塗る。卵液をおたまじゃくし八分目くらい流し入れて全面に広げ、表面を小さく菜箸でまぜながら焼き、半熟状のところで奥から手前に2つ折りにする。卵を奥にすべらせ、ペーパータオルで油を塗り、手前に卵液をおたまじゃくし八分目くらい流し入れて、同様に繰り返しながら卵液がなくなるまで焼く。
- 5
卵焼きを食べやすく切って器に盛り、大根おろし、しらす、あさつきをのせて、もう一度温めた1.を上からかける。
(1人分168kcal、塩分2.4g)
レシピ掲載日 1999.3.2