副菜

大根と薄焼き卵の酢のもの

(件)

更新日 2025/6/22

撮影 対馬一次

大根のシャキシャキした歯ごたえと、卵のやさしい口当たりが、新鮮な組み合わせ。

(件)

更新日 2025/6/22

  • かんたん

  • 費用目安

    約40円

  • カロリー

    80kcal

  • 塩分

    0.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 大根
    1/8
  • 1
  • きくらげ
    4
  • 白いりごま
    小さじ1
  • 甘酢

    • 大さじ2
    • みりん
      大さじ1/2
    • 砂糖
      大さじ1/2
  • ゆずの皮のせん切り
    少々
  • 小さじ1/4
  • サラダ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    大根は長さ4cm、幅1cmの短冊切りにし、塩小さじ1/4をまぶして約5分おく。しんなりしたら水けをかるく絞る。きくらげはぬるま湯につけてもどし、石づきをつまみ取り、食べやすくちぎって熱湯でさっとゆでる。卵は溶きほぐす。甘酢の材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油適宜を薄くなじませて弱火にかけ、卵を流し入れて薄く焼く。長さ4cm、幅1cmの短冊切りにする。大根、薄焼き卵、きくらげを甘酢であえて器に盛り、白いりごま、ゆずの皮のせん切りを散らす。
    (1人分80kcal、塩分0.7g)

レシピ掲載日 1999.1.17