
主食
煮豚をはさんだバゲットサンド
更新日 2025/6/18

甘辛いしょうゆ味がしっかりしみ込んだ煮豚は、作り置きしておくと便利。パンとの相性も意外とグッド。
更新日 2025/6/18
- 普通 
- 費用目安約860円 
- カロリー525kcal 
- 塩分2.8g 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
 無料でお試し!
無料でお試し!
- 煮豚(2個分。このうち1/2個<約175g>を使用)- 豚肩ロースかたまり肉400g×2個
- ねぎの青い部分2本分
- しょうが1かけ
- 煮汁- しょうゆ3/5カップ
- 砂糖大さじ6
- 酒1/4カップ
- 粉山椒小さじ1
- 水1と1/2カップ
 
 
- サラダ油1/2個
- 煮豚の煮汁適宜
- バゲット(小)2本
- マヨネーズポテト- じゃがいも2個
- 牛乳大さじ3
- マヨネーズ大さじ3
- 塩少々
- こしょう少々
 
- サニーレタスの葉(大)2枚
- ※煮豚1個を作る場合も、味がしみ込みやすいように、煮汁の分量はレシピどおりで作って。
作り方
調理
- 1豚肉は冷蔵庫から出して10分以上おき、室温にもどす。しょうがは皮つきのまま薄切りに、ねぎの青い部分はそれぞれ縦に1本切り目を入れる。計量カップに煮汁の材料を入れ、混ぜ合わせる。落としぶた用に、オーブン用シートを鍋の大きさに合わせて丸く切る。 
- 2中華鍋を強火で熱してサラダ油大さじ1と1/2を入れ、鍋肌全体になじませる。豚肉を入れ、菜箸と木べらを使って返しながら、肉の表面に少し焦げ色がつくまでまんべんなく焼く(2個いっしょに焼きづらい場合は、1個ずつ焼いて)。 
- 3中火にしてねぎ、しょうがを加え、煮汁を注いぐ。煮立ったら落としぶたをし、途中で煮汁をスプーンなどで回しかけながら、20分ほど煮る。ねぎとしょうがを取り出してさらに15分煮たら、落としぶたを取り、強火にして煮汁を煮立てながら5~6分煮つめる。 
- 4煮汁に漬けたまま、肉が完全にさめるまでしばらくおく。汁けをきって煮豚を取り出す。 
- 5煮豚は薄切りにする。マヨネーズポテトのじゃがいもは、皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジで竹串がスーッと通るくらいまで、6分ほど加熱する。堅く絞ったぬれぶきんに包んで皮をむき、ボールに入れてフォークなどでつぶす。牛乳、マヨネーズ各大さじ3を加え、塩、こしょう各少々で味をととのえる。 
- 6サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、水にさらしてパリッとさせ、ざるに上げて水けをきる。 
- 7バゲットはそれぞれ半分に切り、縦に切り込みを入れ、オーブントースターで4~5分焼く。サニーレタス、煮豚、マヨネーズポテトを1/4量ずつはさみ、煮汁適宜をかける。 
 (1人分525kcal、塩分2.8g)
レシピ掲載日 1998.12.17