主菜
骨つき鶏肉の寄せ鍋
更新日 2025/6/18

撮影 尾田学
鍋ものの定番、しょうゆ味の寄せ鍋。鶏肉のうまみがたっぷりと溶け込んで、あとを引くおいしさです。
更新日 2025/6/18
普通
- 費用目安
約1290円
 - カロリー
461kcal
 - 塩分
2.3g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 鶏もも骨つきぶつ切り肉800g
 - 白菜の葉(大)8枚
 - ほうれん草2/3わ
 - にんじん1/2本
 - まいたけ1パック
 - 木綿豆腐1丁
 - しらたき2袋
 - だし汁6カップ
 - 塩少々
 - しょうゆ大さじ4
 
作り方
調理
- 1
鶏肉は水で洗う。白菜とほうれん草はそれぞれ塩少々を加えた湯でさっとゆでて水にとってから水けを堅く絞る。
 - 2
巻きすを広げ、白菜4枚をしんと葉が互い違いになるようにして少しずつ重ねながら広げて並べる。ほうれん草1/2量をしんにして巻き、巻きすごと堅く絞って水けをきり、食べやすく輪切りにする。残りも同様にする。
 - 3
にんじんは皮をむいて厚さ1cmの輪切りにし、あれば抜き型で抜く。まいたけは小房に裂く。豆腐は縦半分に切ってから幅1.5cmに切る。しらたきは熱湯でさっとゆでてから食べやすい長さに切る。
 - 4
鍋にだし汁と鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取りながら約15分煮る。味をみながらしょうゆ大さじ4~6を加え、ほかの具も入れて、材料に火が通ったら煮汁ごと取り鉢にとっていただく。
( 1人分461kcal 、塩分2.3g) 
レシピ掲載日 1998.11.17