汁物

たけのこときくらげのスープ

(件)

更新日 2025/6/19

撮影 大井一範

シャキシャキのたけのことコリコリのきくらげの食感が楽しいスープ。しょうがの香りがきいています。

(件)

更新日 2025/6/19

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約200円

  • カロリー

    86kcal

  • 塩分

    2.1g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • たけのこの水煮
    50g
  • きくらげ(乾燥)
    5g
  • しょうが
    1かけ
  • 赤唐辛子
    1
  • 三つ葉
    4
  • あれば松の実
    大さじ1と1/2
  • 鶏ガラスープの素
    小さじ2
  • サラダ油
    大さじ1と1/2
  • 小さじ1
  • しょうゆ
    小さじ1
  • 大さじ1
  • ごま油
    小さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    きくらげはかぶるくらいの水に10分ほどつけてもどし、石づきを切り落として水けを絞り、食べやすい大きさに切る。たけのこは長さ5cmに切り、縦に薄切りにする。しょうがは皮をむき、薄い輪切りにする。赤唐辛子はへたと種を取り、縦にごく細いせん切りにする。三つ葉は根を切り落とし、長さ2cmに切る。あれば松の実はフライパンでからいりする。

  2. 2

    中華鍋にサラダ油大さじ1と1/2を中火で熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら赤唐辛子、たけのこ、きくらげの順に加えて炒め合わせる。全体に油が回ったら水4カップと鶏ガラスープの素小さじ2を加えて煮る。

  3. 3

    煮立ったらアクを取り、塩、しょうゆ各小さじ1、酒大さじ1を加えて味をととのえ、香りづけにごま油小さじ1~2を加えて火を止める。器に盛り、あれば松の実を散らして三つ葉をのせる。
    (1人分86 kcal 、塩分2.1g)

レシピ掲載日 1998.9.17