
主菜
厚揚げとなすの煮もの
更新日 2025/6/19

撮影 尾田学
なすは揚げてから煮ると、抜群のおいしさになります。厚揚げと合わせたシンプルな煮ものです。
更新日 2025/6/19
普通
- 費用目安
約150円
- カロリー
211kcal
- 塩分
1.2g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- 厚揚げ1枚
- なす4個
- ほうれん草3株
- だし汁1と1/2カップ
- 練り辛子適宜
- 塩少々
- 揚げ油適宜
- みりん大さじ1
- 酒大さじ1
- 砂糖大さじ1
- しょうゆ(あれば薄口)大さじ1
作り方
調理
- 1
なすはへたを切って縦半分に切り、水に5分ほどさらしてアクを抜く。ざるに上げて水けを拭き、皮目に縦に約10本、浅い切り目を入れる。厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、厚さ1.5cmに切る。ほうれん草は塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、冷水にとってさましてから水けを絞り、長さ2~3cmに切る。
- 2
揚げ油を中温(170 ℃。菜箸を入れると、箸全体から細かい泡がふわっと出る程度)に熱し、なすを入れてしんなりとするまで揚げる。
- 3
鍋にだし汁1と1/2カップとみりん、酒各大さじ1を入れて中火で熱し、煮立ったら厚揚げを入れて5~6分煮る。砂糖、しょうゆ(あれば薄口)各大さじ1、塩少々を加え、さらに10分ほど煮て器に盛る。
- 4
煮汁にしょうゆ大さじ1~1と1/2をたしてなすを入れ、3~4分ほど煮て器に盛る。ほうれん草を添えて煮汁を少し回しかけ、練り辛子適宜を添える。
(1人分211kcal、塩分1.2g )
レシピ掲載日 1998.9.17