主菜

牛肉とさつまいもの治部煮風

(件)

更新日 2025/6/19

撮影 尾田学

治風煮は、かも肉に粉をまぶして煮る、金沢の郷土料理。これを牛肉とさつまいもでアレンジしました。

(件)

更新日 2025/6/19

  • 普通

  • 費用目安

    約440円

  • カロリー

    263kcal

  • 塩分

    2.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 牛薄切り肉(焼き肉用)
    250g
  • さつまいも(細いもの)
    2
  • きぬさや
    50g
  • 煮汁

    • だし汁
      1/2カップ
    • 1/2カップ
    • みりん
      1/2カップ
    • しょうゆ
      大さじ5と1/3
  • 小麦粉
    適宜
  • 揚げ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    さつまいもは厚さ7~8mmの輪切りにし、水に5分ほどさらしてアクを抜き、ざるに上げて水けを拭く。きぬさやはへたと筋を取って熱湯でさっとゆで、色鮮やかになったらざるに上げて水けをきり、斜め細切りにする。牛肉は一口大に切り、小麦粉を薄くまぶす。

  2. 2

    揚げ油を中温(170 ℃。菜箸を入れると、箸全体から細かい泡がふわっと出る程度)に熱してさつまいもを入れ、表面が薄く色づくまで揚げる。

  3. 3

    鍋に煮汁の材料を入れて中火で熱し、煮立ったら牛肉を1枚ずつ入れ、肉の表面の色が変わるまで煮る。牛肉をボールなどに取り出し、残った煮汁にさつまいもを入れてさっとからめる。器に牛肉とさつまいもを盛って煮汁を回しかけ、きぬさやを添える。
    (1人分263kcal、塩分2.3g)

レシピ掲載日 1998.9.17