副菜

八宝辣醤(さいの目野菜のピリ辛煮)

(件)

更新日 2025/6/20

撮影 鈴木雅也

豆板醤の辛さが食欲をそそります。ご飯にかけたり、レタスに包んだり食べ方をいろいろ楽しんで!

(件)

更新日 2025/6/20

  • 普通

  • 費用目安

    約300円

  • カロリー

    154kcal

  • 塩分

    1.8g

※費用や栄養素は1/6量で算出しています。

材料

4~6人分
  • なす
    2
  • ピーマン
    3
  • にんじん
    1/2
  • たけのこの水煮(小)
    1
  • 干ししいたけ
    5
  • 厚揚げ
    1/2
  • 枝豆(さやから出したもの)
    80g
  • 豆板醤
    大さじ1
  • 甜麺醤
    大さじ1と1/2
  • 鶏ガラスープの素
    小さじ1と1/2
  • サラダ油
    大さじ2
  • しょうゆ
    大さじ2
  • 大さじ1
  • ごま油
    大さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    干ししいたけはぬるま湯でもどし、もどし汁は水と合わせて3/4カップにする。なすはへたを切り、ピーマンは半分に切ってへたと種を取る。にんじんは皮をむき、しいたけは軸を切る。枝豆以外の材料はすべて1cm角に切る。

  2. 2

    中華鍋を強火で熱し、サラダ油大さじ1を入れてなじませ、なす、ピーマン厚揚げを入れて炒め、全体に油が回ったら取り出す。サラダ油大さじ1をたし、たけのこ、しいたけ、にんじんを入れて炒める。全体に油が回ったら豆板醤大さじ1、甜麺醤大さじ1と1/2を加えて炒め、香りが立ってきたらしいたけのもどし汁と水を合わせたもの、鶏ガラスープの素小さじ2/3を加え、にんじんが柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    なす、ピーマン、厚揚げをもどし入れ、枝豆を加えて混ぜ合わせる。しょうゆ大さじ2、酒大さじ1を加え、強火にして混ぜながら汁を煮つめる。仕上げにごま油大さじ1を加えてさっと混ぜ合わせる。
    (1人分154kcal、塩分1.8g)

レシピ掲載日 1998.8.17