副菜

和風五目煮びたし

(件)

更新日 2025/6/20

撮影 鈴木雅也

だしがしっかりとしみ込んだ野菜は、しんなりと柔らか。冷やしていただくのも、おすすめです。

(件)

更新日 2025/6/20

  • 普通

  • 費用目安

    約140円

  • カロリー

    166kcal

  • 塩分

    1.9g

※費用や栄養素は1/8量で算出しています。

材料

6~8人分
  • なす
    6
  • 干ししいたけ
    4
  • さやいんげん
    150g
  • にんじん
    1/3
  • 油揚げ(大)
    1
  • だし汁
    7カップ弱
  • 一味唐辛子
    少々
  • 大さじ1・1と1/2
  • サラダ油
    大さじ3
  • 大さじ2
  • しょうゆ
    大さじ3

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    干ししいたけはぬるま湯でもどし、もどし汁はだし汁と合わせて7カップにする。なすはへたを切り落とし、皮を縦にしまになるようにむいて縦半分に切る。さらに横半分に切ってから縦に厚さ5~6mmに切り、水4カップと塩大さじ1を混ぜ合わせた塩水につけて皿などをかぶせ、他の準備が終わるまでアクを抜く。

  2. 2

    いんげんはへたを切り、長さを3等分に切る。にんじんは皮をむき、長さ約5cmの細切りにする。なすはざるに上げ、水で洗って水けをペーパータオルなどで拭く。

  3. 3

    鍋にサラダ油大さじ3~4を入れて中火で熱し、しいたけ、にんじんを入れてさっと炒め、いんげん、油揚げを加えて炒め合わせる。さらになすを加え、全体に油が回ったら、しいたけのもどし汁とだし汁を合わせたものを加えて強火で煮る。煮立ったらアクを取り除き、酒大さじ2、しょうゆ大さじ3、塩小さじ1と1/2~2を加えて混ぜ合わせ、野菜がしんなりとするまで煮る。器に盛り、一味唐辛子少々をふる。
    (1人分166kcal、塩分1.9g)

レシピ掲載日 1998.8.17