主食

カレー炒飯のソーセージのせ

(件)

更新日 2025/6/19

撮影 大井一範

ご飯はトマトケチャップを加えて炒めると、ほんのり甘みが出て、おいしさ倍増です。

(件)

更新日 2025/6/19

  • 普通

  • 15分

  • 費用目安

    約440円

  • カロリー

    555kcal

  • 塩分

    3.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 温かいご飯どんぶり
    4杯分
  • 粗びきウインナソーセージ(長めのもの)
    8
  • 玉ねぎのみじん切り
    大さじ4
  • ピーマン
    1
  • あれば黄ピーマン
    1
  • カレー粉
    大さじ1
  • あればクレソン
    適宜
  • バター
    大さじ2
  • トマトケチャップ
    大さじ2
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    ソーセージは斜めに2本切り目を入れる。ピーマンとあれば黄ピーマンは、縦半分に切ってへたと種を取り、3つに乱切りにする。

  2. 2

    フライパンにバター大さじ2を中火で熱し、溶けたら玉ねぎのみじん切りを炒める。玉ねぎが透き通ったらご飯を加え、木べらなどでほぐしながら炒める。ご飯がパラパラにほぐれたら、カレー粉大さじ1~1と1/3を入れて炒め、全体に色がなじんだらケチャップ大さじ2を加えて混ぜる。塩、こしょう各少々をふり、皿に盛る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油小さじ1/2をたして中火で熱し、ピーマンと黄ピーマンをさっと炒めて、塩、こしょう各少々をふる。ソーセージを加えて菜箸でころがしながら炒め、切れ目が開いたら取り出す。炒飯にのせ、あればクレソンを添える。
    (1人分555kcal 、塩分3.7g)

レシピ掲載日 1998.6.17