主菜
白身魚のねじり揚げ
更新日 2025/6/6

撮影 大井一範
白身魚を細く切って、小魚に見立てて揚げました。レモン汁でさっぱりといただきます。
更新日 2025/6/6
普通
20分
- 費用目安
約290円
 - カロリー
247kcal
 - 塩分
0.7g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 白身魚(鯛、ひらめなど・刺し身用)1さく
 - 卵1個
 - レモンのくし形切り3切れ
 - パセリ適宜
 - サラダ油
 - 塩
 - こしょう
 - 小麦粉
 - パン粉
 - 揚げ油
 
作り方
調理
- 1
魚は幅1cm、長さ10cm程度に、縦に細長く切る。
 - 2
バットに卵を割りほぐし、サラダ油大さじ2と水大さじ3と1/3を加えて、フォークで白身を切るように混ぜる。魚に塩、こしょう各少々をふり、小麦粉をまぶして余分な粉をはたき落とし、卵液、パン粉の順にころもをつける。身をねじるようにしてらせん状に形を整え、バットなどに並べて5分ほどおき、ころもをなじませる。
 - 3
鍋に揚げ油を高めの中温(175~180℃。菜箸を入れると、すぐにシュワシュワと泡立つ程度)に熱する。魚を両手でねじりながら油に入れ、菜箸でときどき返しながら3~4分揚げる。こんがりときつね色になったら揚げ網にとり、油をきる。皿に盛り、レモンとパセリを添える。
(1人分247kcal、塩分0.7g) 
レシピ掲載日 1998.6.17