主菜

アスパラの牛肉巻き

(件)

更新日 2025/6/22

撮影 大井一範

粒マスタードとマヨネーズのソースが牛肉にからまって、ボリュームのあるおかずになりました。

(件)

更新日 2025/6/22

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約630円

  • カロリー

    266kcal

  • 塩分

    1.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 牛もも薄切り肉
    400g約8枚
  • グリーンアスパラガス
    8
  • トマト
    1
  • きゅうり
    1
  • レタスの葉
    2
  • にんにくの薄切り
    1かけ分
  • 粒マスタード
    大さじ1
  • 少々
  • マヨネーズ
    大さじ3
  • こしょう
    少々
  • 小麦粉
    適宜
  • サラダ油
    大さじ1と1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    アスパラガスは下の堅い部分を2~3cm切り落としてピーラーで薄く皮をむき、塩少々を加えた熱湯で1~2分ゆで、一本を3等分に切る。トマトはへたを取り、4等分のくし形に切る。きゅうりは塩少々をふって、まな板の上でころがしてから水で洗い、皮をしま目にむいて幅1cmの輪切りにする。レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。器にマヨネーズ大さじ3を入れ、粒マスタード大さじ1を加えてソースを作る。

  2. 2

    牛肉は1枚ずつ広げて塩、こしょう各少々をふり、薄く小麦粉をふる。アスパラガスを3切れのせ、端からきっちりと巻く。

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を入れて中火で熱し、にんにくを香りが立つまで炒めて取り出す。続けて、牛肉を巻き終わりを下にして入れ、ときどき菜箸でころがし、焦げ目がつくまで焼く。ソースを加えて肉にからめ、火を止める。牛肉は好みで斜めに半分に切り、皿に盛ってレタス、トマト、きゅうりを添え、にんにくを散らす。
    (1人分266kcal、塩分1.0g)

レシピ掲載日 1998.3.17