主菜

豆腐のにんにくオイルがけ

(件)

更新日 2025/6/27

撮影 尾田学

香ばしく焼き上げた豆腐をにんにく風味のたれにからめながら味わってください!

(件)

更新日 2025/6/27

  • 普通

  • 費用目安

    約230円

  • カロリー

    232kcal

  • 塩分

    1.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 木綿豆腐
    2
  • 揚げたにんにく(下記参照)
    8かけ
  • にんにくオイル(下記参照)
    大さじ3
  • 生しいたけ
    8
  • 万能ねぎ
    5
  • 三つ葉
    1/2
  • レモンの絞り汁
    1個分
  • しょうゆ
    大さじ2
  • 1/2カップ
  • みりん
    大さじ1/2

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    木綿豆腐はざるにのせ、約5分おいて水けをきり、一丁を4等分する。しいたけは軸を取って半分に切る。万能ねぎと三つ葉はざく切りにする。              

  2. 2

    フライパンににんにくオイル大さじ3を入れて中火にかける。ペーパータオルなどでさっと水けを拭いてから豆腐を入れ、ときどきフライパンを揺すりながら、きつね色になるまでじっくり焼く。裏も同様に焼き、豆腐を取り出す。

  3. 3

    フライパンに残った油を捨て、しいたけを入れて強火にかける。ざっと炒めてしょうゆ大さじ2を加える。酒1/2カップ、みりん大さじ1/2を加え、アルコール分をとばしてから中火にし、煮汁が半量になるまで煮つめる。揚げたにんにく、レモンの絞り汁を加える。

  4. 4

    器に豆腐を盛り、万能ねぎ、三つ葉をあしらい、しいたけ、にんにく、煮汁を回しかける。
    (1人分232kcal、塩分1.4g)
     
    — — — — — — — — —
    ●にんにくオイル材料
    にんにく 2個
    サラダ油 2カップ
     
    ●作り方
    1.にんにくは、1かけずつ包丁の背などでつぶす。
    2.厚手の鍋に、サラダ油とにんにくを入れ、約20分弱火にかける。にんにくのまわりに泡が出て、にんにくがきつね色になりはじめたら火を止め、あとは余熱で火を通す。
    3.完全にさめたらにんにくを取り出し、にんにくと油はそれぞれ別にして密閉容器に入れる。にんにくは冷蔵庫で、油は室温でそれぞれ約1カ月保存可能。
    — — — — — — — — —

レシピ掲載日 1998.2.17