副菜
炒めなますゆず風味
更新日 2025/6/14

撮影 青山紀子
根菜をごま油で風味よく炒めて、ゆずの香りのたれでからめます。歯ごたえのいいおかずです。
更新日 2025/6/14
普通
- 費用目安
約250円
 - カロリー
147kcal
 - 塩分
-
 
※費用や栄養素は1/4量で算出しています。
材料
作りやすい分量
- 大根200g
 - にんじん(小)1本
 - こんにゃく1/2枚
 - れんこん200g
 - 干ししいたけ(小)4個
 - 油揚げ(大)1枚
 たれ
- ゆずの絞り汁 1個分に酢をたしたもの1/3カップ
 - 砂糖大さじ1
 - しょうゆ小さじ1と1/2
 - 塩小さじ2/3
 
- ゆずの皮のせん切り1個分
 - 白いりごま大さじ1
 - あれば三つ葉適宜
 - 塩少々
 - ごま油小さじ2
 - しょうゆ小さじ1
 
作り方
調理
- 1
干ししいたけは、ぬるま湯につけてもどす。
 - 2
大根、にんじんはそれぞれ皮をむき、小さめの短冊切りにする。
 - 3
こんにゃくは厚みを半分に切って同様に切り、塩少々をふってもみ洗いして水からゆで、水にさらして臭みを取る。
 - 4
れんこんは皮をむいて縦に半分に切ってから、厚さ約2mmの薄切りにする。
 - 5
しいたけは、軸を取って半分にし、放射状に幅約2mmに切る。
 - 6
油揚げは、熱湯を回しかけ、開いて一枚にし、短冊切りにする。
 - 7
ボールにたれの材料を入れ、混ぜ合わせる。
 - 8
鍋を中火にかけ、こんにゃくをからいりして水けをとばす。
 - 9
ごま油小さじ1を入れ、しいたけを加えていりつけ、しょうゆ小さじ1をふり混ぜて下味をつける。ごま油小さじ1を補い、にんじんを加え、表面が透き通るまでさっと炒める。れんこん、大根、油揚げを順に加えて、油がなじんだら、たれをふり入れて、からめながらいる。
 - 10
さめたら器に盛って、ゆずの皮のせん切りとごまをふり、あれば三つ葉を散らす。
(1/4量で147kcal、塩分1.5g) 
レシピ掲載日 1997.12.2