
副菜
かぶの中国風漬けもの
更新日 2024/4/3

撮影 尾田学
かぶに赤唐辛子の辛みと、紹興酒の風味をきかせた中華風の漬けもの。くせになるおいしさです。
更新日 2024/4/3
かんたん
- 費用目安
-
- カロリー
25kcal
- 塩分
-
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- 「作り方」参照
作り方
調理
- 1かぶ5個は茎を2cmほど残して、葉を切り落とす。皮をむき、縦8つに切る。葉は幅2cmに切る。
- 2かぶと葉をボールに入れ、塩小さじ1をふって1時間ほどおき、水けを絞る。同じボールに戻し入れ、赤唐辛子2本としょうゆ、紹興酒(または老酒)各1/4カップを加え、ボールの口径よりひとまわり小さい皿をのせる。その上に水を入れた小さめのボールをのせて重しをし、一晩漬け込む。 (1人分25kcal)
レシピ掲載日 1996.10.17