主菜
フライドチキン
更新日 2024/4/3

撮影 尾田学
下味をしっかりなじませてから、ころもをつけるのがコツ。粉には上新粉を加えると、からりと揚がります。
更新日 2024/4/3
普通
- 費用目安
約360円
 - カロリー
368kcal
 - 塩分
-
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 鶏骨つき肉(もも、手羽先など)600g
 - 卵(Sサイズ)1個
 - 上新粉大さじ1
 - レモン1個
 - 酒
 - しょうゆ
 - 砂糖
 - 塩
 - 片栗粉
 - 揚げ油
 - あればナツメッグ
 - あればオールスパイス
 
作り方
調理
- 1鶏肉をボールに入れ、酒、しょうゆ各大さじ1、砂糖小さじ2/3、塩小さじ1/2を加えて、下味をつける。手で底から返すようにしてよく混ぜ、15分おいて味をなじませる。砂糖を加えると、味がまろやかになるだけでなく、こんがり、色よく揚がる。
 - 2卵を溶きほぐして鶏肉に加える。手で大きく混ぜながら全体にからませ、そのままさらに15分おく。こうすると、粉を加えたときに鶏肉とよくなじみ、からりと仕上がる。
 - 3片栗粉大さじ3と上新粉大さじ1を合わせ、鶏肉に加える。あればナツメッグ、オールスパイス各少々も加える。手でもむようにして、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。上新粉を加えると、皮がパリッとした感じになり、揚げたときの口当たりも、色もよくなる。
 - 4鍋に揚げ油を六分目くらいの深さまで入れ、中温に熱する。鶏肉を1つずつ、全部入れ、菜箸でときどき返しながら揚げる。一度に入れると、いったん油の温度が下がるので、鶏肉の骨のあたりまで、じんわりと火が通り、しかもころもはカラッとなる。鍋が小さい場合は二度に分けてもよいが、鍋の表面の3/4程度が隠れるくらいが、1回に揚げる量の目安。
 - 5表面がこんがりとなったら、揚げ網にとって油をきる。皿に盛り、くし形に切ったレモンを添える。 (1人分368kcal)
 
レシピ掲載日 1996.7.2