主菜
和風あんかけハンバーグ
更新日 2025/10/20

撮影 山田広幸
ねぎやしいたけがたっぷり入った、歯ざわりのいいハンバーグ。
更新日 2025/10/20
普通
40分
- 費用目安
約290円
 - カロリー
518kcal
 - 塩分
4.4g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
たね
- 豚ひき肉400g
 - ねぎ1本
 - 生しいたけ4個
 - しょうがのすりおろし1かけ分
 - 卵1個
 - 酒大さじ1
 - ごま油大さじ1
 - 塩小さじ1と1/2
 
- しし唐辛子16本※好みで増やしても
 - サラダ油大さじ4
 - 塩少々
 あん
- だし汁1カップ
 - みりん大さじ3
 - しょうゆ大さじ3
 - 砂糖大さじ1
 - 塩少々
 
- 片栗粉大さじ2
 - しょうがのすりおろし 大1かけ分
 
作り方
調理
- 1
たねを作る。ねぎは根元を切ってみじん切りにし、しいたけは軸を除いて粗みじんに切る。ボールにひき肉、ねぎ、しいたけ、しょうがのすりおろしを入れて、手でぐるぐると回しながら粘りが出るまでよく混ぜる。残りのたねの材料を加えてさらに混ぜ、4等分にして、小判形に形を整える。しし唐はへたを少し切り落とし、竹串で2~3カ所に穴をあける。
 - 2
フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、しし唐を入れてさっと炒め、塩をふって、皿に盛る。フライパンにサラダ油大さじ1をたして中火で熱し、たねを2つ入れて、両面に焼き色をつける。少し火を弱めて中まで火を通し(竹串で刺してみて、透明な汁が出ればOK)、皿に盛る。フライパンにサラダ油大さじ1をたし、残りも同様に焼く。
 - 3
小鍋にあんの材料を入れて煮立て、片栗粉を水大さじ2で溶いて加え、大きく混ぜてとろみがついたら、ハンバーグにかける。しし唐を添え、しょうがのすりおろしをのせる。
 
レシピ掲載日 1995.10.2