主菜
大根と牛肉のすき焼き風煮もの
更新日 2024/4/2

撮影 鈴木雅也
砂糖としょうゆで味つけした、すき焼き風。大根を細長くそぐように切って、煮る時間を短くします。
更新日 2024/4/2
普通
- 費用目安
約450円
 - カロリー
410kcal
 - 塩分
-
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 大根1/2本
 - 牛こま切れ肉300g
 - しらたき1袋
 - ごぼう1/2本
 - 春菊1/2わ
 - だし汁2/3カップ
 - 砂糖大さじ4
 - しょうゆ大さじ4
 - 酒大さじ3
 - サラダ油大さじ2
 - 好みで七味唐辛子少々
 
作り方
調理
- 1大根は皮をむき、細長くそぐようにして切る。
 - 2しらたきは、熱湯でさっとゆでてざるに上げ、食べやすい長さに切って水けをよくきる。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、鉛筆を削るようにして大きめのささがきにし、水にさらしてアクを抜き、水けをよくきる。春菊は柔らかい葉を摘む。
 - 3鍋にサラダ油を熱し、牛肉を入れて強火で炒める。肉の色が変わったら、大根とごぼうを加えて炒め、大根が透き通ってきたら、しらたきを加えてさらに炒める。
 - 4砂糖を加えて煮溶かし、酒、しょうゆ、だし汁の順に加えて、煮汁が2/3量くらいになるまで15分ほど煮る。仕上げに春菊を加えてひと煮し、器に盛って、好みで七味唐辛子をふっていただく。 (1人分410kcal)
 
レシピ掲載日 1995.2.17