主菜

ひじきとえびのかき揚げ

(件)

更新日 2025/7/15

撮影 中里一暁

三つ葉の香りとひじきの風味がきいたかき揚げ。サクサクとした歯ざわりがたまりません。

(件)

更新日 2025/7/15

  • 普通

  • 費用目安

    約50円

  • カロリー

    231kcal

  • 塩分

    0.5g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

2人分
  • 乾燥ひじき(芽ひじき)
    20g
  • むきえび
    40g
  • 三つ葉
    1/3
  • ころも

    • 溶き卵
      1/3個分
    • 小麦粉
      1/3カップ
  • 小麦粉
    小さじ1
  • 少々
  • 揚げ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    芽ひじきはたっぷりの水に20分くらいつけてもどし、水けをきる。えびは塩を入れた水で洗い、あれば背わたを取って、ペーパータオルで水けを拭き取り、長さ2cmに切る。三つ葉は長さ2cmに切る。

  2. 2

    ころもを作る。ボールに溶き卵と水45ccを入れて混ぜ、小麦粉を加えてかるく混ぜる。

  3. 3

    別のボールにひじき、えび、三つ葉を入れ、小麦粉を加えてさっと混ぜ合わせる。ころものボールに加えてかるく混ぜ、たねを作る。

  4. 4

    揚げ油を中温に熱し、大きめのスプーンの上に菜箸でたねをまとめて、油にそっと入れ、菜箸でときどき返しながら3~4分、表面がカリッとするまで揚げる。(1人分231kcal 塩分0.5g)

レシピ掲載日 1995.3.2