主菜
なすと白身魚の南蛮酢かけ
更新日 2025/6/9

撮影 榎本修
揚げたなす、白身魚と、さわやかなトマトの酸味が相性抜群。唐辛子をきかせた南蛮酢で夏らしい味わいです。
更新日 2025/6/9
普通
- 費用目安
約230円
 - カロリー
393kcal
 - 塩分
-
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- なす6個
 - 白身魚の切り身(おひょうなど)4切れ
 - トマト1個
 下味
- しょうゆ大さじ1
 - 酒大さじ1
 - こしょう少々
 
南蛮酢
- 赤唐辛子1本
 - 酢180cc
 - 砂糖大さじ4
 - しょうゆ大さじ2
 - だし汁90cc
 - ねぎのみじん切り10cm分
 
- 小麦粉適宜
 - 揚げ油適宜
 
作り方
調理
- 1
白身魚は一口大に切り、下味の材料をまぶして10分ほどおく。
 - 2
赤唐辛子はへたと種を取り除いて、水につけて柔らかくもどし、長さを半分に切る。他の南蛮酢の材料とよく混ぜ合わせておく。
 - 3
トマトはへたを取り除き、縦に8つのくし形に切って、さらに長さを半分に切る。白身魚の汁けをペーパータオルでしっかりと拭き取る。
 - 4
フライパン(または中華鍋)に深さ3~4cmくらいになるように、揚げ油を入れて熱しはじめる。なすはへたを切り落として縦半分に切り、さらに長さを2つ~3つに切る。揚げ油が高温になったら、なすを全部入れ、色鮮やかになるまで、箸で1~2回返しながら、1~2分揚げる。
 - 5
揚げ油に油少々をたして、中温に熱し、白身魚に薄く小麦粉をまぶしつけながら、油に入れ、箸で1~2回返しながら、2~3分揚げて油をきる。器になす、白身魚、トマトを盛り合わせ、熱いうちに南蛮酢を回しかける。
(1人分393kcal) 
レシピ掲載日 1994.6.17