
主菜
いかとアスパラのチリソース
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
調味料を合わせておいて、一気に炒め煮にしてできあがり。淡白ないかをピリリと仕上げました。
更新日 2024/4/2
普通
- 費用目安
約190円
- カロリー
146kcal
- 塩分
-
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- いか1ぱい
- グリーンアスパラガス6本
- ねぎ1本
- 酒大さじ1
- 片栗粉大さじ1と1/2
- 塩少々
合わせ調味料
- 鶏ガラスープの素小さじ1/2
- 豆板醤小さじ1
- しょうゆ大さじ1
- 塩少々
- トマトケチャップ大さじ2
- サラダ油大さじ2
作り方
調理
- 1いかは胴に指を入れて胴と足のつながった部分をはずし、足のつけ根を持って内臓ごと引き抜く。胴は、軟骨を取り除いて中を水洗いし、皮をむいて縦に1本切り目を入れて開く。
- 21cm間隔に斜め格子の切り目を入れ、長さを3等分にし、幅1.5cmに切る。えんぺらは、縦に幅1.5cmに切る。足は、つけ根の上に包丁を入れ、目と内臓を切り落とし、くちばしを取る。足の先の堅い吸盤を包丁でこそげ取り、2本ずつに切り分ける。全部をボールに入れて、酒、片栗粉をまぶす。
- 3グリーンアスパラガスは根元の堅い部分を除き、長さを半分に切る。塩を入れた熱湯で15~30秒、堅めにゆで、水にとってさまし、水けをきって長さ3cmの斜め切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。
- 4ボールに合わせ調味料の材料と湯2/3カップを入れ、合わせておく。中華鍋にサラダ油を熱していかを入れ、強めの中火でさっと炒める。いかに油が回ったらグリーンアスパラガス、ねぎを加えてさっと炒め合わせ、合わせ調味料を加え、混ぜながら30秒ほど煮る。 時間20分、熱量146kcal、塩分1.7g(1人分)
レシピ掲載日 1994.4.17