主菜
さわらの焼きびたし
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
焼いて漬ける、このひと手間でおいしさアップ。さわやかな甘酸っぱさで箸がすすみます。
更新日 2024/4/2
普通
20分
- 費用目安
約330円
 - カロリー
244kcal
 - 塩分
3.0g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- さわらの切り身3切れ
 - ねぎ1本
 - グリーンアスパラガス2本
 - サラダ油大さじ2
 下味
- しょうゆ大さじ1
 - 酒大さじ1/2
 
漬け汁
- しょうゆ大さじ3
 - 酢大さじ3
 - 酒大さじ2
 - 砂糖大さじ1
 - だし汁(または水)大さじ1
 - ごま油大さじ1/2
 
作り方
調理
- 1さわらは一口大に切り、下味の材料をふる。ねぎは長さ3cmに切り、アスパラガスは根元の堅い部分を除き、長さ4cmに切る。
 - 2漬け汁の材料をバットなどに入れて混ぜておく。フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を熱して、ペーパータオルなどで汁けを拭いたさわらを入れる。中火で焼き色がつくまで1~2分焼き、裏返して同様に1~2分焼く。取り出して、漬け汁に漬ける。
 - 3フライパンを洗ってサラダ油大さじ1/2を熱し、ねぎを入れて、ころがしながら中火で焼く。焼き色がついたら取り出し、漬け汁に漬ける。続いてアスパラガスを入れ、ころがしながら、弱めの中火で3~4分じっくりと焼く。焼き色がついたら漬け汁に漬ける。途中で一、二度全体を返し、10~20分おいて、漬け汁ごと器に盛る。
 
レシピ掲載日 1994.3.17