主菜
牛肉とアスパラガスの炒めもの
更新日 2025/6/6

撮影 山田広幸
牛肉とアスパラガスの相性抜群。しょうがやにんにくの香りが食欲をそそります。
更新日 2025/6/6
普通
20分
- 費用目安
約460円
 - カロリー
260kcal
 - 塩分
2.5g
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 牛こま切れ肉250g
 - グリーンアスパラガス10本※約250g
 - しょうが1かけ
 - にんにく1かけ
 下味
- 塩小さじ1/3
 - こしょう少々
 - しょうゆ大さじ1
 - サラダ油大さじ1
 - 片栗粉大さじ2
 
合わせ調味料
- 鶏ガラスープの素小さじ1/2
 - しょうゆ大さじ1
 - オイスターソース大さじ1
 - 砂糖小さじ1
 - 塩少々
 - こしょう少々
 
- 片栗粉小さじ1
 - サラダ油大さじ2
 - 塩少々
 
作り方
調理
- 1
牛肉は食べやすい大きさに切ってボールに入れ、下味の材料と水大さじ3をふってもみ込む。アスパラガスは根元の堅いところの皮をむき、長さ4cmに切る。しょうがは皮をむき、にんにくとともにみじん切りにする。
 - 2
合せ調味料の鶏ガラスープの素を湯大さじ3で溶き、他の材料を混ぜておく。片栗粉は水小さじ2で溶いておく。中華鍋にサラダ油大さじ1を熱してアスパラガスを入れ、塩少々をふって強火でさっと炒める。湯1カップを加え、ふたをして2~3分蒸しゆでにする。ゆで上がったらざるにとり、水けをきる。
 - 3
中華鍋をペーパータオルなどで拭いて、サラダ油大さじ1を入れて熱し、しょうがとにんにくを中火で炒める。香りが立ってきたら牛肉を加えて炒め合わせる。肉の色が変わったらアスパラガスと合わせ調味料を加えて混ぜ、煮立ったら水溶き片栗粉を加え、ひと混ぜする。
 
レシピ掲載日 1994.3.2