汁物
豆腐と鶏肉の中国風スープ
更新日 2025/6/6

撮影 鈴木雅也
たっぷりと具の入ったボリューム満点のスープ。ふんわりとした卵ととろみのついたスープがよく合います。
更新日 2025/6/6
普通
- 費用目安
約160円
 - カロリー
155kcal
 - 塩分
-
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 木綿豆腐1/2丁
 - 鶏胸肉100g
 - きくらげ(乾燥)6g※好みで増やしても
 - 生しいたけ6個
 - たけのこ(水煮)60g
 - あさつき2本※好みで増やしても
 - 卵2個
 - 鶏ガラスープの素大さじ1
 - 塩小さじ1と1/3
 - しょうゆ大さじ1
 - 酒大さじ1
 - 酢大さじ1と1/2
 - ごま油小さじ1
 - こしょう適宜
 - 片栗粉大さじ2
 
作り方
調理
- 1
豆腐は長さ4cmの拍子木切りにし、鶏肉とたけのこは長さ4cmの細切りにする。しいたけは軸を切って、薄切りにする。きくらげは水につけて柔らかくもどし、石づきを取って、大きければ2つに切る。あさつきは斜めに切る。卵は割りほぐしておく。
 - 2
器に酢とごま油、好みの量のこしょうを入れておく。
 - 3
鍋に鶏ガラスープの素と水5カップを入れて強火にかけ、鶏肉、きくらげ、しいたけ、たけのこを入れる。煮立ったら弱火にしてアクをすくい取り、豆腐を静かに加えて、塩、しょうゆ、酒を加えて混ぜる。
 - 4
再び煮立ったら、水大さじ4で溶いた片栗粉を流し入れ、さらにもう一度煮立ったら、スープをぐるりと混ぜて、溶き卵を少しずつ回し入れ、器に注いで、あさつきを散らす。
(1人分155kcal) 
レシピ掲載日 1993.8.2