主食

焼き魚入りとろろめし

(件)

更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸

白身魚のみそづけをこんがり焼いてとろろと合わせます。とろろは歯ごたえが残る程度にたたくのがコツ。

(件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約340円

  • カロリー

    327kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 白身魚のみそ漬け(銀だらなど)
    2切れ
  • 長いも
    350g
  • 大さじ1
  • みそ
    大さじ2
  • だし汁
    1/3カップ
  • 青じその葉
    8
  • 貝割れ菜
    1/2パック
  • ご飯 茶碗
    約4

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    白身魚のみそ漬けは、まわりについたみそをペーパータオルなどで拭き取り、強火で熱した焼き網にのせ、焦がさないようにこんがりと焼き色をつけて中まで火を通す。皮と骨を取り除き、身を粗くほぐす。
  2. 2
    長いもは皮をむいて縦半分に切り、酢を加えた水5カップにつけてアクとぬめりを取る。水けを拭いてビニール袋に入れ、中の空気を抜いて、口をかるく閉め、すりこ木などで、歯ざわりが残る程度にたたいてつぶす。ボールに入れ、みそをだし汁で溶いて加え、混ぜ合わせる。
  3. 3
    青じそはせん切りにする。貝割れ菜は長さ約2cmに切る。ほぐした魚と青じそを、だし汁と合わせたとろろに加えてかるく混ぜる。器に盛ったご飯にかけ、貝割れ菜を添える。 時間35分、熱量327kcal、塩分1.3g(1人分)

レシピ掲載日 1993.7.2