主菜

キムチ巻きピカタ

(件)

更新日 2024/4/2

撮影 尾田学

キムチの漬け汁で豆腐に下味をつけるのがポイント。こんがり焼けた白菜が香ばしく、新鮮な味。

(件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約90円

  • カロリー

    217kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 木綿豆腐
    1と1/2
  • 白菜キムチ(葉の部分)
    150g
  • 小麦粉
    適宜
  • 2
  • ごま油
    大さじ2
  • あさつき
    1/3
  • 好みで酢じょうゆ
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    豆腐は水きりし、幅3~4cm、厚さ1.5~2cmに切る。バットに入れ、キムチの漬け汁をふりかけておく。卵はよく溶きほぐす。
  2. 2
    キムチの葉は大きな葉を2つくらいに切り分け、小さいものは2~3枚重ねて豆腐と同じ数を用意する。キムチに豆腐を1切れずつのせて包み込み、全体に小麦粉をたっぷりとつける。あさつきは根を切り落とす。
  3. 3
    フライパンにごま油を入れて中火で熱し、キムチを巻いた豆腐を溶き卵にくぐらせて並べ入れる。流れる卵をへらでまとめながら、両面を色よく焼きつけ、取り出して半分に切る。皿に盛りつけてあさつきを添え、酢じょうゆをつけていただく。 (1人分217kcal)

レシピ掲載日 1993.6.17