副菜
かぶのゆず風味漬け
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
かぶと、ゆず1個分を昆布といっしょにじっくり漬け込む、さわやかな味の箸休め料理。
更新日 2024/4/2
普通
- 費用目安
約70円
- カロリー
24kcal
- 塩分
-
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- かぶ6個
- ゆず1個
- 昆布少々
- 塩小さじ1と1/2
- みりん大さじ1
作り方
調理
- 1かぶは茎の部分を1cmほど残して切り落とす。縦2つに切って、厚さ4~5mmに切る。ゆずはよく洗って、皮ごと輪切りにする。昆布ははさみで細長く切る。
- 2ボールに、かぶ、ゆず、昆布、塩、みりんを入れてよく混ぜ、その上に水を入れた別のボールをのせて重しをし、2時間くらい漬け込む。 24kcal(1人分)
レシピ掲載日 1990.11.17
かぶの豆知識
かぶの旬は3〜5月と10〜12月。身は食物繊維、カリウム、ビタミンCが豊富で、葉にはβカロテンが多く含まれます。根の部分にひげ根がなく、張りやつやがあるものが鮮度のよい証拠です。葉つきの場合は、すぐに葉を切り落として別々に保存すると鮮度が長持ちします。
【かぶについて詳しくはこちら】
【かぶについて詳しくはこちら】