
副菜
大根と干物のあえもの
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
あじの干物は焼いて身をほぐし、大根、きゅうりと合わせます。甘酢であえ、おろししょうがを添えて。
更新日 2024/4/2
普通
- 費用目安
約70円
- カロリー
62kcal
- 塩分
-
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- 大根300g※約1/3本強
- あじの干物1枚
- きゅうり2本
- しょうがの絞り汁1かけ分
合わせ調味料
- 酢大さじ3
- 塩小さじ1/4
- 砂糖小さじ2
- 塩小さじ2/3
- 酒大さじ1
- おろししょうが少々
作り方
調理
- 1大根、きゅうりは長さ5~6cm、幅1cmの短冊切りにする。きゅうりは塩をふり、かるく手でもむ。
- 2あじは酒をふり、よく熱した焼き網にのせ、焼き色がついたら、裏返し、充分に火を通す。皮と骨を取り、粗くほぐす。
- 3合わせ調味料の材料を合わせて、しょうがの絞り汁を加える。大根、きゅうり、あじをあえて器に盛り、おろししょうがを添える。 62kcal(1人分)
レシピ掲載日 1990.9.2