
主菜
えび蒸し餃子
更新日 2025/7/24

撮影 鈴木雅也
たたいたえびにラードを加えただけのシンプルな餃子。キャベツを敷いた上に並べて蒸し器で蒸します。
更新日 2025/7/24
普通
- 費用目安
約110円
- カロリー
344kcal
- 塩分
-
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- 餃子の皮(24枚入り)2袋
- むきえび200g
- ラード50g
- キャベツの葉3枚
調味料
- 芝麻醤小さじ1/2
- しょうゆ小さじ2/3
- 片栗粉小さじ1と2/3
- 砂糖小さじ1と2/3
- 塩小さじ1
- こしょう少々
- 塩少々
作り方
調理
- 1
むきえびは背わたを取り、塩水でよく洗う。ざるにとってふきんで水けを取り、粗いみじん切りにし、粘りが出るまで包丁でたたく。
- 2
ボールにえびとラードを入れ、調味料を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。
- 3
皮に2.の具を大さじ1/2ぐらいずつのせ、皮の縁3分の2に水をつける。
- 4
皮を2つに折り、中央をつまんで閉じる。
- 5
片方の端をま横よりも少し手前から人さし指で中央に寄せていく。
- 6
手前のほうの皮の合わせ目を縁をそろえて閉じる。
- 7
もう一方の皮の合わせ目を平らに広げ、縁をしっかりと閉じる。反対側も同様にして閉じる。
- 8
きれいなひだのついた、三日月形の餃子のでき上がり。残りも同様に包み、乾燥しないように、バットに並べ、ラップをかけておくとよい。
- 9
蒸し器にキャベツを敷いて火にかけ、蒸気が上がってキャベツがしんなりしたら餃子を並べる。こうすると餃子が蒸し器にくっつかず、キャベツの香りが餃子に移っておいしい。強火で12~15分間蒸し、キャベツもいっしょに皿に盛っていただく。
(1人分344kcal)
レシピ掲載日 1990.7.17