主菜
いわしとにんにくの芽の炒めもの
更新日 2024/4/2

撮影 鈴木雅也
香ばしく揚げたいわしを唐辛子でピリッと味つけした甘酢にからめます。にんにくの芽は油通しをして。
更新日 2024/4/2
普通
- 費用目安
約290円
 - カロリー
340kcal
 - 塩分
-
 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- いわし(中~大)4尾
 下味用調味料
- しょうゆ大さじ1
 - 酒大さじ1
 - しょうが汁小さじ1
 
- にんにくの芽2束※約16本
 - にんにく1/2かけ
 - 赤唐辛子2本
 合わせ調味料
- 砂糖大さじ3
 - しょうゆ大さじ3
 - 酢大さじ3
 - 酒大さじ1
 - ねぎのみじん切り大さじ1
 - しょうがのみじん切り小さじ2
 - にんにくのみじん切り小さじ1
 
- サラダ油大さじ4
 - 片栗粉適宜
 - 揚げ油適宜
 
作り方
調理
- 1いわしは頭と内臓を取り除き、1尾を3つ~4つに切って、下味用調味料に10分ほど漬ける。
 - 2にんにくの芽は長さ3cmに切り、にんにくは5枚ぐらいの薄切り、赤唐辛子はぬるま湯でもどし、種を取って粗切りにしておく。合わせ調味料の材料を合わせておく。
 - 3いわしの汁けをかるくきって、片栗粉を全体にまぶし、中温(同量の水で溶いた小麦粉を1滴落とすと、2秒で浮く程度)の揚げ油で2~3分、箸で混ぜながら、カラッとなるまで揚げて油をきり、火を止める。
 - 4油が少しさめたら、にんにくの芽を入れて混ぜながら火を通し、色が鮮やかになったら取り出す。
 - 5中華鍋にサラダ油を熱し、強めの中火でにんにくと赤唐辛子を炒め、香りが出たら合わせ調味料を加える。煮立ったところへ揚げたいわしとにんにくの芽を加え、ひと混ぜする。 (1人分340kcal)
 
レシピ掲載日 1990.5.2