主菜

蒸しハンバーグのおろしポン酢

(件)

更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸

わかめやきのこなど、海と山の幸をたっぷり入れて、ふっくら、さっぱりと蒸し上げたハンバーグ。

(件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約220円

  • カロリー

    221kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 鶏ひき肉
    250g
  • わかめ(塩蔵)
    30g
  • しめじ
    1パック
  • 玉ねぎ(中)
    1/4
  • にんじん
    1/3
  • (小)
    1
  • 小さじ1/2
  • こしょう
    少々
  • パン粉
    大さじ5
  • 大根
    1/5
  • すだち
    3
  • しょうゆ
    大さじ3
  • サラダ油
    小さじ1

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    わかめは塩を洗い流し、水につけて塩けを抜き、水けをよく絞って細かく切る。
  2. 2
    しめじは石づきを落として粗みじんに切る。玉ねぎはみじん切りしてペーパータオルに包んで水けを絞る。にんじんは皮むき器や包丁で細長く薄切りにする。
  3. 3
    ひき肉に、わかめ、しめじ、玉ねぎを加えて手でつかむようにして全体を混ぜる。さらに卵、塩、こしょう、パン粉を加えて粘りが出るまでよく練る。
  4. 4
    4等分し、1個ずつ両手でキャッチボールするようにして、空気を抜き、ハンバーグ形にする。
  5. 5
    フッ素樹脂加工(あれば溝つき)のフライパンをよく熱してサラダ油をひき、ハンバーグを表面だけ焼き色がつく程度に焼く。さらに充分蒸気の立った蒸し器に入れて7~8分強火で蒸し、余分な脂を落とす。4~5たったらにんじんも加えて、いっしょに蒸す。
  6. 6
    大根はすりおろし、万能こし器に上げて水けをきり、すだちの絞り汁大さじ3、しょうゆを混ぜて、おろしポン酢を作る。皿にハンバーグ、にんじんを盛り、輪切りにしたすだちをのせ、おろしポン酢をかける。 (1人分221kcal)

レシピ掲載日 1990.1.17