副菜
ひじきの梅風味煮
更新日 2025/9/29

撮影 小川勝彦
いつものひじきに梅の風味でひと工夫。ひじきの甘みを梅の酸味が引き立てて、どんどん箸が進みます。
更新日 2025/9/29
普通
- 費用目安
約80円
- カロリー
151kcal
- 塩分
-
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- ひじき50g
- 厚揚げ1枚
- 梅干し(大)2個
- サラダ油大さじ2
- 酒大さじ2
- しょうゆ大さじ2
作り方
調理
- 1
ひじきは、たっぷりの水の中でかるくほぐすように洗って、砂や汚れを落としてから、15~20分、水につけてもどす。
- 2
厚揚げはざるにのせて熱湯を回しかけ、2cm厚さに切る。梅干しは種を取り、刻む。
- 3
鍋にサラダ油を熱し、水けをよくきったひじきを強火で炒めて、油が全体になじんだら、厚揚げとかぶるぐらいの水(約2カップ)を入れる。
- 4
煮立ったら、梅肉、酒、しょうゆで調味して、ときどきかき混ぜながら中火で20分ほど煮る。煮汁が少なくなったら火を止め、そのままさまして味をなじませる。
(1人分151kcal)
レシピ掲載日 1987.12.2