【ホワイトデー目前】30代夫婦が選んだ2025年冬のお菓子缶
先月、今年もつつがなく済んだバレンタインデー。
私がチョコレートを真剣に選び、奮発するのは年に一回。夫にチョコを贈る日だけだ。
何故なら、自分も一緒に食べるから。
とはいえ、夫の好みを尊重して毎年抹茶味と決めている。
昨年は ななや の
『Premium Matcha 7』を贈った。
バレンタインデーは毎年やってくるので、歳を重ねれば重ねるだけ
「今年はどうしよう」という悩みは深くなる。
昨年の『Premium Matcha 7』が色彩も味の変化も面白かったので、
似たように飽きが来なくて見た目にも楽しいチョコレートはないかとリサーチし、
ついにぴったりの一品に辿り着いた。

『西尾抹茶のペタル』 /
hotel the progress点茶、玉露、煎茶へと移り変わっていく西尾抹茶の風味を閉じ込めた、滑らかなチョコレートの花びら。
一枚一枚が薄いので、噛めばカリッと、口の中で温めればすっとなくなる食感やくちどけが面白かった。
オーガニックチョコレートなので身体にもやさしい。
夫も満足そうだったので今年は成功だと小さなガッツポーズをした。
そして、今日。
夫がいそいそと小さな箱をもってやってきた。私はすぐにピンときたが、あえてスンとした顔で待っていた。
(数年前、ホワイトデーを忘れていて私に失望された夫は、それから決してこの季節を忘れない。
忘れると怒られるから)
「もうすぐホワイトデーだから…」と夫が恭しく渡してくれたのは、

可愛い。
「アインシュタイン?」と聞くと、「知らん」と返ってきた。
カンカン好きの私の好みをおさえてきているので、開ける前から期待が高まる。
「京都のドーナッツ屋さんがやってる、ホワイトデー限定のクッキー缶だって」
という夫の説明を聞き流しながら眺める味のラインナップ。

「11番 赤紫蘇」がただ者ではない感じを醸し出している。
わくわくしながら中を覗くと…

小さいドーナッツ(の形のクッキー)がいっぱい!!

『koe donutsホワイトデークッキー缶 / 数量限定』 /
koe donuts3/7までの限定販売で、オンラインストアではすでに完売。
ただ、
京都の店頭では3/14まで販売しているそう。
通常のクッキー缶であれば、毎日12:00頃に当日在庫分を販売中。
味は私もこれから楽しむところ。
見た目の限り、期待十分…!
「これもご一緒に…」と夫が用意してくれたノンアルコールのスパークリングワインで、今週末は乾杯だっ。