酒粕は嬉しい福産物(副産物)!
寒いときには熱燗でキュッと
これからの暑い時期にはキンキンに冷えた冷をキュッと
軽快な口当たりかどっしりと重みのある飲みごたえか
甘めか辛口かはたまたフルーティーか…
そんな私の大好きな日本酒を作るときにできる副産物【酒粕】
(私には嬉しい副産物やから福産物と呼ぶ!)
最近ではどのスーパーでも置いてるし、有名な銘柄からも出てるからプレミア感があって嬉しくなるんよな
子供の頃から食卓には粕汁も並んでいたし、酒粕はとっても体に良い…とすりこまれていたものの実際に調べてみるとでるわでるわ!栄養キーワードがずらり(それに加えて美容にも良いとの耳より情報も)
今年はそんな酒粕を使って一品を、とチャレンジしてみたで

鶏肉の粕味噌漬け
・鶏肉(ももやむね肉)…大1枚
・酒粕…30g
・味噌…大さじ2
・みりん…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・生姜…ひとかけ
・おろしにんにく…小さじ1/2
鶏肉は厚いところは包丁で開き厚さを均一にして生姜はすりおろしておく
酒粕はレンジ(600w)で30秒温めて柔らかくしたら他の調味料とよく混ぜ合わせる
タッパーなどにラップを敷き粕味噌を1/2量広げたら鶏肉をのせて残りの粕味噌でサンド
上からラップをぴっちりしたら蓋をして2~3日寝かせます
焼く時は途中蓋をしながら中弱火でゆっくりと
粕味噌を洗い流してから焼くと焦げにくくなるで

じっくりと寝かせて育てる
これも料理の楽しみのひとつ
漬けた後は身も引き締まって鶏肉さんも美容効果でツヤツヤ(笑)
ふんわりと酒の香りを感じる、味噌漬けとは一味違う大人の一品に
冬だけのイメージがある酒粕やけどお味噌汁にほんの少し加えたりするのもよき
季節縛りはもったいない!普段から身近に置いて使いこなしたい食材やな
最後の一枚はお酒の全てを愛する私のカップ酒コレクションをどうぞ(笑)