磯の香り爆発!いちご煮のおにぎり【レシピ付】
こんにちは、おにぎりボーイです。
今日はうにとあわびの潮汁「いちご煮」を使った炊き込みご飯のおにぎりを紹介します。
簡単なので、ぜひお試しください。
【準備するモノ(2個分)】
・お米:2合
・いちご煮:1缶
・大葉:3枚
いちご煮というのは、青森県八戸市近辺の漁村でよく作られていた郷土料理。
すもぐり漁でとったうにやあわびを煮つけたものが、この「いちご煮」のルーツらしいです。
うにやあわびの旨味がギュギュっと凝縮されているので、それを炊き込みご飯に使えば抜群の磯の風味を満喫できます!
作り方はとっても簡単で、研いだ米にいちご煮1缶を加えて通常モードで炊くだけ。
炊き上がりはこちら!
炊飯器の蓋を開けると磯の香りが部屋に立ち込めます。
うにやあわびの具材もしっかり残っていてテンション上がります!
最後に細かく切った大葉を混ぜて、ご飯を握れば完成!
お米もしっかり出汁を吸っていて、嚙む度に旨味を感じられます。
いちご煮は各種メディアでも取り上げられており、以前から気になっていました。
初挑戦だったのですが、調理も簡単で大満足でした。
今日もナイスライスでした♪