close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

とうもろこしをバターメープルしょうゆで【好きなお米の食べ方】

こんにちは。こちらはいよいよ暖房が稼働しはじめ、一気に秋が深まりました。黄色く色づいた葉が町並みをきれいに彩っています。

【ファーマーズマーケットへ】

さて。月に2〜3回ほど、ファーマーズマーケットへ野菜や果物などを買いに行きます。日本の産直市場に近いのでしょうか。





新鮮な野菜、果物、肉や魚、ベーカリーまで。フードコートも充実していて、ところせましとお店が並んでいます。



子供の遊び場もあるので、週末は家族連れで大にぎわい。わが家も夫に子供はまかせて、私はゆっくり買い物させてもらいます。

とある週の買い物はこちら。



数週間前なので、まだ夏らしいラインナップかもしれません。ブロッコリーやきゅうりにトマト、チーズ。



ほうれん草にじゃがいもも。

今回は「たまご」も初ゲット! 



Mサイズ12個入りで、約7.5$(=約820円)くらいだったと記憶しています。パッケージに萌え萌え。かわいすぎやしませんか。

そして、あれば高い頻度で買うのがとうもろこし。実がぎっしり。甘くて最高なんです。

【混ぜて焼いて。とうもろこし堪能プレート】



定番は、芯までまるごと炊き込みご飯!



作るのが楽ちんなうえ、とうもろこしのうまみが堪能できるのがうれしい。ぷちっとはじける食感もgood!

焼きもろこしも添えました。



こちらは、バターでこんがり焼いたとうもろこしに、しょうゆ&メープルシロップのたれをからめます。隠し味は、友人からのアメリカ土産でもらったTRADER JOE'Sのこのスパイス!



とうもろこしを焼くときは必ずと言っていいほど、このスパイスにお世話になっています。活用しすぎてもう終わってしまう……。いつかアメリカに行くことがあればまとめて買っておきたい!


ちょっぴりスパイシーで、くせになる。食がすすみます。ご飯にこの「焼きもろこし」のたれをからめて食べるのも好きです。とうもろこしのシーズンもあと少しでしょうか。さみしくなります。

今回はスペシャルに高級たまごの目玉焼きのっけ。黄身が濃い〜。高いだけのことはありました。カナダでは、生卵は厳禁。でも、この卵なら「卵かけご飯」がいけそうだな……と思うほど。フライパンに落としたときの黄身のぷっくり具合が新鮮さをものがたっているように感じました。たまのぜいたくにはいい。また奮発して買いたいと思います。

【新米が待ち遠しい】

日本に帰ったとき、何がうれしかったって、とにかくお米がおいしかったこと! ひと粒ひと粒が光って見えました(笑)。そろそろ新米がではじめたころでしょうか。

カルガリーのお米売り場は多国籍。和食にあうお米も少しですが置いてあります。もう少ししたらきっと「新米」のステッカーが貼られたものが売り出されるはず(期待)。一日1回は食べてる⁉︎ わが家の食卓に欠かせないお米。その日が待ちきれません。

おにぎりにして、ピクニックなんかできたらいいな〜。寒くて、外でピクニックどころじゃなくなっているかもしれませんが……⁉︎

関連タグで他の記事を見る

カナダ・カルガリーで、カナダ人の夫とふたりの子どもと暮らしています。おいしいものや、めずらしいものを見つけるのが日々の楽しみ。パンやお菓子作り、テレビドラマ鑑賞が好き。後回しにしている体調管理に本腰を入れようと思うこのごろです。
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!