
●たね
○鶏ひき肉…300g ○ねぎ…5cm ○卵…1個
○青じその葉…5枚 ○白すりごま…大さじ1
○塩、粗びき黒こしょう…各少々
●照り焼きのたれ
○にんにくのすりおろし…1かけ分 ○砂糖、みりん…各大さじ2
○酒、しょうゆ…各大さじ4 ○片栗粉…小さじ1/2

○つけ合わせ用のねぎ…約1本 ○卵黄…1個分
○サラダ油 ○ごま油
|
|

 |
1. ねぎ1本は、根元から5cm分は縦半分に切り、端から小口切りにしてたね用にする。残りは、長さを4等分にしてつけ合わせ用にする。小さめの器に、照り焼きのたれの材料を入れて混ぜ合わせる。 |
 |
 |
2. ボールにたねの材料を入れ、青じそは手でちぎって加える。指をしっかり立てて開き、粘りが出るまでよく混ぜたら、4等分にする。両手にサラダ油を薄く塗り、たねを1つずつ、両手でキャッチボールをする要領で5~6回投げて中の空気を抜き、小判形に整える。 |
 |
 |
3. フライパンにごま油少々を中火で熱し、ねぎを入れて焼き色がついたら取り出す。続けて、ごま油小さじ1をたし、つくねを並べて真ん中に指でくぼみをつける。3~4分焼き、裏返して1分ほど焼いたら、水1/4カップを加えてふたをし、5分ほど蒸し焼きにする。弱火にしてペーパータオルで余分な脂と水けを拭き、たれをもう一度混ぜてから加える。中火にしてスプーンでたれを回しかけながら、とろりとするまで煮つめる。器にねぎとつくねを盛ってたれをかけ、卵黄にからめながらいただく。 |
 |

 |
|