HOMEムービーレシピ・コウケンテツのいつでも料理教室> 鮭の竜田揚げ 韓流だれ
コウケンテツのわがままレシピ拡大版 いつでも!料理教室
Lesson22韓流だれでおいしくできた!
このたれさえあれば、たちまち料理上手!
鮭はカリッと揚げて竜田揚げに。このたれでおいしさワンランクアップ。
鮭の竜田揚げ 韓流だれ
鮭の竜田揚げ 韓流だれ
材料(2人分)

○生鮭の切り身…3切れ ○じゃがいも…1個
○しし唐辛子…6本
●韓流だれ(作りやすい分量)

○オレンジマーマレード…大さじ1
○にんにく、しょうがのすりおろし…各1かけ分
○粉唐辛子…小さじ1(なければ一味唐辛子小さじ1/3)
○白いりごま…大さじ1 ○しょうゆ…大さじ2
○酒、ごま油…各大さじ1

○塩 ○粗びき黒こしょう ○サラダ油 ○片栗粉

作り方

下ごしらえ 1. じゃがいもは皮つきのまま幅7~8mmに切り、水に5分ほどさらしてざるに上げ、水けを拭く。しし唐辛子はへたの先を切り、包丁の刃先で切り込みを入れる。鮭はあれば骨を取り、3等分に切ってペーパータオルで水けを拭き、塩、粗びき黒こしょう各少々で下味をつける。小さめの器に、韓流だれの材料を混ぜ合わせる。
野菜を揚げる 2. フライパンにサラダ油を高さ3cmくらいまで入れ、中温(170~180℃。片栗粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱する。じゃがいもを入れ、ときどき返しながら5分ほど揚げる。続けてしし唐辛子を入れ、色鮮やかになるまでさっと揚げる。一度火を止める。
鮭を揚げる 3. 鮭に片栗粉を薄くまぶす。フライパンを再び中温に熱して鮭を入れ、ときどき返しながら3~4分揚げる。器にじゃがいも、しし唐辛子と鮭を盛り、韓流だれ適宜をかける。残ったたれは、「料理のココロ」参照。
ムービー(無料)はこちら
ムービーをご覧になれない方はこちら

牛肉と相性抜群の韓流だれは、ステーキにからめても絶品です。
韓流 サイコロステーキ
韓流 サイコロステーキ
材料(2人分)
○牛肉(ステーキ用)…300g
○韓流だれの材料(上記参照)…全量
○玉ねぎ…1/4個

○塩 ○粗びき黒こしょう ○サラダ油
作り方

韓流だれを作る 1. 小さめの器に、韓流だれの材料を混ぜ合わせる。牛肉は室温にもどす。包丁の背でかるくたたき、2~3cm角に切って、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。玉ねぎは縦に薄切りにして水に5分ほどさらし、水けを絞る。
牛肉を焼く 2. フライパンにサラダ油大さじ1を弱めの中火で熱し、牛肉を焼く。全体に焼き色がついたら、ペーパータオルで余分な脂を拭き、韓流だれ1/2量を回し入れてからめる。器に盛り、玉ねぎを添える。残ったたれは、「料理のココロ」参照。


トップに戻る
料理/コウケンテツ 撮影/松本祥孝(韓流 サイコロステーキの写真) スタイリング/諸橋昌子