HOMEムービーレシピ・コウケンテツのいつでも料理教室> さばのキムチ煮
コウケンテツのわがままレシピ拡大版 いつでも!料理教室
Lesson2寒い日はキムチ味のおかず&鍋
寒くなったら、キムチを使った料理っすよ!
さばとキムチをいっしょに煮るだけの簡単さ。辛さとうまみで、ご飯がどんどんすすみます。
さばのキムチ煮
さばのキムチ煮
材料(2人分)
○さばの切り身…1尾分(2切れ)
○白菜キムチ(国産のもの)…200g ○にら…1束
○あればキムチの漬け汁…大さじ2
○粗びき黒こしょう ○しょうゆ ○酒 ○みりん
作り方

材料を切る 1. にらは長さ5cmに切る。さばは長さを半分に切り、皮目に十文字に浅く切り目を入れ、粗びき黒こしょう少々をふる。キムチは大きければ食べやすく切る。オーブン用シートをフライパンの直径よりひとまわり小さく切り、真ん中に直径2cmくらいの穴をあけて、落としぶたを作る。
さばを煮る 2. フライパンにしょうゆ大さじ2、酒、みりん各大さじ1、あればキムチの漬け汁大さじ2、水1と1/2カップを入れて中火にかける。煮立ったら、さばを皮目を上にして並べ入れ、落としぶたをして10分ほど煮る。
キムチ・にらを加える 3. キムチを加えて再び落としぶたをし、弱火にして、さらに5分ほど煮る。にらを加えて再び落としぶたをして2~3分煮たら、落しぶたを取り、スプーンで煮汁をすくって回しかけ、器に盛る。
ムービー(無料)はこちら
ムービーをご覧になれない方はこちら

体がポカポカ温まるキムチチゲ。豚肉、鮭、キムチなどが入って、うまみたっぷり。
気まぐれミックスチゲ
気まぐれミックスチゲ
材料(2~3人分)
○豚こま切れ肉…200g ○生鮭の切り身…1切れ
○白菜キムチ…150g ○キャベツの葉…2枚
○水菜…1/4わ ○にんにく…1かけ
●合わせ調味料
○コチュジャン…小さじ1~2 ○しょうゆ、酒…各大さじ1
○砂糖…小さじ1

○白いりごま…小さじ2
○塩 ○粗びき黒こしょう ○ごま油
作り方

切る 1. 鮭はあれば骨を取って食べやすい大きさに切り、塩、粗びき黒こしょう各少々で下味をつける。キャベツは食べやすい大きさに手でちぎる。水菜は根元を切って長さ4~5cmに切る。にんにくは包丁の腹に手を押し当ててつぶす。小さめの器に合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。
炒める 2. 鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったらにんにくを入れて炒め、香りが立ったらキムチを加えてさっと炒め合わせる。合わせ調味料を加えて混ぜ、全体にからんだら水3カップを加える。
煮る 3. 煮立ったら鮭を加え、ふたをして3~4分煮る。キャベツを加えて混ぜ、しんなりとしたら水菜を加える。さっと煮て火を止め、白いりごまをふる。


トップに戻る
料理/コウケンテツ 撮影/松本祥孝(気まぐれミックスチゲの写真) スタイリング/諸橋昌子