![]() |
||
今月のきまぐれ食堂、 おいしそうな定食が並んでいます。 どちらもおいしそう! ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
おっ、いらっしゃい! 慌てて駆け込んできて、どないしたん!? 定食やったら、まだあるから安心して。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
今月のおまかせ定食はこちら! 旬の食材を使った、 肉と魚の2種類からどーぞー。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
まずは肉定食からご紹介。 メインは「きのこメンチ」です。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
旬のきのこを刻んで、たーっぷり入れます。 これぞ〈秋メンチ〉やね。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ほんで、よーく練り混ぜます。 肉汁にきのこのうまみも加わって、 味わい深いたねになります。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
形を調えたら、空気を抜いてね。![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
衣をつけたら、こんがり揚げましょう。 サクサクの衣の中はジューシー♪ たまらんうまさです。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
相方には「ごぼうのごまみそ汁」を。 いつものみそ汁とは、ひと味違いますよ。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
決め手は、ごま油。![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
これでごぼうと玉ねぎをさっと炒めます。![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
いりごまを手ですりつぶして加えて、さらに風味よく! こっくり味のみそ汁ですわ。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
お次は、魚定食。 メインは「さんまのおろし煮」です。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
さんまは頭を落として、 内臓を抜いたら、水洗いして筒切りに。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
一旦、揚げてから、煮ます。 このひと手間で、臭みがとれて、うまみも増します。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ほんで、ここで登場するのが……![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
大根おろし! 半分は煮るときに入れて、 半分は盛り付けてからトッピングします。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
大根を粗くおろせる「鬼おろし」を使えば、 また違ったおいしさが楽しめますよ。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
さっぱりとした副菜をあわせましょ。 「水菜と豆腐の梅じゃこサラダ」です。 作り方も簡単ですよ。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
豆腐は水切りして、
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
じゃこは炒めて、 油ごとドレッシングに。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
あとは生の水菜と梅とあえるだけ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
みんなも、秋のおまかせ定食、 ぜひ試してみてやー。 ![]() |
![]() |