10月のテーマは「肉べんとう」。
肉おかずのメインに、副菜を1品、
2品で完成のらくらくべんとうを
ご飯編とパン編の2セットご紹介します。
通勤、通学のみなさま、
今日もお疲れさまです。
そんな毎日の楽しみってゆーたら、
やっぱり、おべんとうやね。
〈コウさん亭〉のおすすめは、
ガッツリ食べて大満足の
「肉べんとう」でございます。
これは、テンション上がりますよー。
ではでは、まずは、ご飯編から。
メインの肉おかずは「牛肉の柔らかしょうが焼き」です。
豚肉でなく牛肉を使うのがミソ。
さらに裏ワザ!
最初に、肉に卵液をからめます。
これで、肉汁を閉じこめて、
さめても柔らかなしょうが焼きに。
肉はフライパンで焼いたら、いったん取り出します。
で、野菜を炒めてから、肉を戻して味つけを。
これ、肉を焼きすぎないコツですわ。
この、こってり系肉おかずには、
さっぱり系の副菜やね。
シャキシャキした食感が楽しい
「きゅうりとセロリのさっぱりあえ」です。
味つけをメインと全然変えてるので、ええ箸休めになりますよ。
きゅうりは、味がしみやすいように、
ところどころ皮をむき、
めん棒でたたいてから……
食べやすい大きさに切ります。
決め手は、ねぎのごま油炒め。
これで、味にグッと奥行きが出ます。
ほな次は、カツサンド好きの私が思いついた、
とっておき肉サンドを。
朝からとんカツを揚げるのは……って人も、
これならイケるんちゃう?
「ポークソテーサンド」です。
肉に小麦粉をたっぷりまぶすのがポイント。
これで、パン粉なしでも、ころもの満足感が味わえます。
油をかけながら、揚げ焼きしましょ。
これやと、少ない油ですみますよ。
カリッと揚がった肉に、
甘めの特製ソースをからめて……
せん切りキャベツを敷いたパンの上へ。
うーん、これはそそる!
ほんで、力が出るぅ~~!
副菜は「コールスロー」で決まりやね。
コーンもたっぷり入れて、おいしさアップ!
野菜の水けは、さっとゆでてから、ぎゅっと絞ります。
塩をふってしばらくおく方法より時短できるので、
朝のおべんとう作りにぴったりですよ。
水けをきってから、小さく刻みましょう。
ほんで、マヨネーズソースであえれば完成。
あー、われながらうまそ。
早弁したろかな~(笑)。
みんなも、作ってみてや~。