ゴーヤーとえびの塩炒め
ほろ苦いゴーヤーの風味をえびのうまみが引き立てます。しょうがとごま油の香りをきかせて、シンプルなのにあとを引く味。
主材料:えび ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤー入り豚キムチ
おなじみの豚キムチにゴーヤーを加えて夏らしく。パンチのあるキムチの辛みで、ゴーヤーの苦みがやわらぎ、ぐっと食べやすくなります。
主材料:キムチ 薄切り肉 ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーと牛肉の甘辛炒め
主材料:切り落とし肉 ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーと豚肉のみそ炒め
ゴーヤーの苦みと豚バラのうまみ、コーンの甘さのバランスが絶妙。 仕上げに青じそを加えて、みその風味を引き立てます。
主材料:薄切り肉 コーン缶 ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーの肉詰めスープ煮
豚肉のうまみがしみ込んだゴーヤーは、柔らかくやさしい口当たり。滋味深いスープといっしょにどうぞ。
主材料:豚ひき肉 にんじん ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーと豚肉のうま煮かけご飯
とろけるように柔らかく煮込んだ豚肉を、甘辛い煮汁ごとゴーヤーと炒めます。うまみたっぷり!
主材料:白米 とんかつ用肉 ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーンブシー
厚揚げを使えば、水きりいらず。豚バラ肉を加えて、こくとうまみたっぷりのみそ煮に。
主材料:その他 厚揚げ かたまり肉
ゴーヤーと卵のしらす炒め
主材料:鶏卵 しらす干し ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーと卵のエスニック炒め
シャキシャキのゴーヤーと、ふんわり卵の歯ざわりの違いを楽しんで。ご飯にもビールにもよく合います。
主材料:鶏卵 ゴーヤ(にがうり)
にがうりと豚肉の天ぷら
油と相性のいいにがうりを、豚肉とともにからりと揚げて。 揚げたてをほおばれば、にがうりのほどよい苦みがあとを引きます。
主材料:薄切り肉 ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーの白あえ
グリルで香ばしく焼いたささ身とゴーヤーに、練りごまのこくたっぷりの豆腐ごろもをからめて。
主材料:ささ身 豆腐 ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーのごまあえ
ゴーヤーはさっとゆでれば、苦みがやわらぎます。 香ばしい黒ごまの風味でさらにマイルドに。
主材料:ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーのキムチ風あえもの
さっとあえるだけなのに、驚きのおいしさ。ゴーヤーのシャキシャキとした歯ざわりが魅力です。
主材料:ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーともやしの酢じょうゆあえ
すりごまの風味が食欲をそそる一品。ゴーヤーはさっとゆでると苦みがやわらぎます。
主材料:もやし ゴーヤ(にがうり)
ゴーヤーと玉ねぎのなます風
苦味が身上のゴーヤーと、シャキシャキとした歯ざわりの玉ねぎを、酸味のきいたなます風でさっぱりといただきます。
主材料:玉ねぎ ゴーヤ(にがうり)
記事検索
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能
毎日のパンレシピ
【PR】サフランを使って「ソーセージとパプリカのフライパンパエリア」
【参加者大募集!】山形県・小国町の〈春〉を満喫! ツアー
vol.85 ローズマリーを使って「春野菜とベーコンのローズマリー焼き」
【6月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!