
2019.5.15
そうめんやどんぶりにトッピングしたり、納豆や野菜にからめたり。。。のどごしがいい料理がおいしくなるこれからの季節、いつにも増して出番が増えるのが、長いもをすりおろした「とろろ」です。とろろ=おろし器を使ってすりおろす、これが当たり前と思いがちですが、さにあらず。この機会にぜひおすすめしたいのが「たたきとろろ」です。
「たたきとろろ」の作り方は簡単。
まずピーラーなどで皮をむいたあと、大きい場合は縦に2つ~4つくらいに切って、長いもをポリ袋に入れます。あとはポリ袋をまな板の上にのせ、袋の口を片手で押さえて、めん棒などでたたくだけ! 長いもならではのザクザクとした食感を楽しみたければ、大きい粒が残る程度にかるくたたくのがよし。すりおろしたとろろに近いなめらかな食感に仕上げたければ、粒が小さくなるまでしつこめにたたくのがよし。たたき方を加減すれば、いかようにも好みの食感に仕上げられるのが「たたきとろろ」のうれしいところです。
長いもの粒をごろごろ残した粗たたきとろろは、マヨネーズやしょうゆと混ぜて耐熱皿に入れ、チーズをのせて焼くと美味。しつこめにたたいたなめらかとろろは、もずくなんかと合わせてあえものにすると絶品。まな板が汚れず、後片づけもラクチンな「たたきとろろ」。さっそく今晩、試してみませんか?
撮影/岡本真直 文/編集部・山田
【コトラボ阿佐ヶ谷・参加者募集】日本ワインの魅力を深掘り 山梨ワイン×藤井恵さんのとびきりのマリアージュを味わう会 ~supported by JR東日本~〈有料〉
【参加者募集】「発酵だし」を使用した、うまみリッチな<めんつゆ>が決め手 伝説の家政婦、志麻さんに教わる「ラクしておいしい! とびきりごはん」の会【ご招待】
【コトラボ阿佐ヶ谷】「出没!アド街ック天国」にてコトラボ阿佐ヶ谷が紹介されました!
人気のBaby Zpagettiで編むネットバッグ作りのワークショップに参加してきました!
『オレンジページ』から生まれた大ヒット商品、「ちぎりパン BY ORANGE PAGE」。塩バター味を「コトラボ阿佐ヶ谷」で販売中!